
ケトジェニック。
人はエネルギーを摂取してエネルギーを代謝する。これの繰り返しです。
代謝が全てとも言える。
摂取のが代謝より多ければ太っていく。単純な話です。
KAIPOではケト回路にいれる方もいます。脂質を、エネルギーとして優先的に使える身体。夢の様ね。
人は①糖質②脂質③タンパク質
この順番でエネルギー消費しますからね。つまりは、③は生命に必要なので優先的に使われる事はない訳です。
①の蓄積を抑えて②を使わせる。
ケトジェニック
しかしながら、ボディメイクをする上で必須なタンパク質摂取も考えなくてはならない。脂質摂取を増やすのはOKですが、タンパク質は摂りすぎには注意である。摂りすぎたタンパク質はグルコースとなり、血糖値を上げすぎてしまう、野菜ジュースもケトン体減らしてしまいますのでケトジェニックでなくなる場合もあるからね。
タンパク質をケトに必要な量に制限し、脂質をエネルギーに変える身体も、悪くないじゃないかと、私は思います。タイミング&量共にしっかり計算すれば、筋肉減らしちゃう😩なんて事にはなりませんから安心してくださいヾ(●´∇`●)ノ
考え方は人それぞれで、身体や目標に合ったものをchoiceしていきましょう🥰
私はケトで身体トリップさせる期間ありますが、私のコンセプトに合致しているのでOKです。
年末年始、暴飲暴食する方もいるでしょうが、2019年、気持ちよく身体をリセットさせて、毒素だしてスタートさせればいいんじゃないかな(*´╰╯`๓)♬ ケトジェニックについては、また本で詳しく触れて行きますね🥰執筆活動順調です😇もう少し待っててくださいね!